→
座布団のサイズ
一般的なサイズ
座布団には大きさによって、呼び名が異なります。また、呼び名とサイズは、どこへ行っても一致しているわけでなく、メーカーによって異なったりします。それらすべてを把握することは難しいので、ここでは一般的なサイズのみを取りあげます。
サイズ | 読み | 寸法 横cm × 縦cm |
---|---|---|
銘仙判 | めいせんばん | 55×59 |
八端判 | はったんばん | 59×63 |
緞子判 | どんすばん | 63×68 |
大判 | おおばん | 銘仙判より大きなもの |
銘仙判より小さいもので、木綿判、茶席判があり、緞子判より大きなもので、夫婦判があるようです。
また、大きな座布団のことを、部屋座布団と言われることがありますが、銘仙判より大きなサイズで、1枚単位で生産される座布団のことを指します。主に、法要座布団や祝寿座布団のことを指します。
JIS規格でのサイズ
座布団の厚さ
同じサイズの座布団でも、お店が違ったら、厚みも違ってきますので、厚みは何センチとは言えません。同じサイズの座布団に、同じ綿の材質で、同じ目方を入れても、厚さが異なります。
例えば、化繊綿をパンパンに入れた座布団でしたら、分厚いです。綿100%のワタは、使い始めはパンパンでも、時間とともに弾力性が低下して、厚みが薄くなります。
長座布団や、ソファー用座布団は、厚さ5cm程度の薄手に作ります。これも、綿100%であれば、時間とともに薄くなります。
最後に、分厚い座布団は、クッション性が良すぎてお尻がフラフラして安定しないので、座り心地が悪いということを、付け加えておきます。