トップページ布団用語集 → かな索引「な」

かな索引「な」

中入れ綿 (なかいれわた)

中入れ綿とは、ちゃんちゃんこなどの衣類やキルティング用の、表地裏地の間に薄く入れる綿(わた)のこと。主に、青梅綿が用いられる。

長座布団 (ながざぶとん)

長座布団とは、長い座布団のこと。サイズは、銘仙判を3枚つなげた程度の長さである。ごろ寝に使用したり、ソファーに敷いたりと、用途は多い。

中芯 (なかしん)

中芯とは、布団の中に入れた、布団の芯となる固めのクッション材のこと。主に、敷布団の中に入れられる。

中綿

中綴じ (なかとじ)

中綴じとは、布団座布団の端以外の個所を綴じること。または、その個所の綴じのこと。

角綴じ

中布団 (なかぶとん)

中布団とは、カバーの中に入っている布団のこと。

中綿 (なかわた)

中綿とは、布団などの中に入れた綿(わた)のこと。

中芯

夏掛け (なつがけ)

夏掛けとは、夏掛け布団の略。

<->冬掛け

夏掛け布団 (なつがけぶとん)

夏掛け布団とは、夏用の掛け布団のこと。掛け布団の中では、厚みが最も薄い。店によっては、丈や幅を、160cm×120cmと、通常の掛け布団よりも、少しだけ小さく仕立てる場合もある。生地は、清涼感のあるちぢみを使用することが多い。エアコンの普及と、肌掛け布団の普及から、夏掛け布団は消滅しつつある。

<->冬掛け布団

夏座布 (なつざぶ)

夏座布とは、夏座布団のこと。

<->冬座布

夏座布団 (なつざぶとん)

夏座布団とは、涼しさを感じさせるデザインの、夏用の座布団のこと。、生地の材質は、麻かちぢみなど、肌触りがザラザラしたものが多く、色は、青やベージュの、パステルカラーが多い。また、厚みは、通常の座布団よりも、薄手に仕上げられていることが多い。

6月に、冬座布団から夏座布団に、入れ替えをする。クーラーの無かった時代の、暑い夏を涼しく過ごす知恵でもある。近代では、クーラーの普及により、季節によって座布団を入れ替える風習は、薄れてきている。

夏布団 (なつぶとん)

夏布団とは、夏用の布団のこと。主に、夏掛け布団のことを指す。

<->冬布団